タテタカコさん。。 [TV・映画関連]
なんか舌噛みそうなお名前ですね^^;
流行にうといおばさんなもんで名前聞いただけじゃわからなかったんだけど
あの映画『誰もしらない』の挿入歌(宝石)を歌ってた人だったんですね^^;
この歌がタテタカコさんのデビュー曲だったみたいですが
今度、情熱大陸(5月20日23:00~放送予定)に取り上げられるみたいですよw
私、タテさんの顔もお名前も知らなかったんですけど(ごめんなさい;;)
『誰もしらない』の挿入歌は聴いたことありますw
声がとても綺麗なんですよね。。透明感があるというか。。ボーイソプラノのような歌声で、
(HPで写真見たらボーイッシュな感じでとても28歳には見えない少年っぽい感じの人ですね)
なんか独自の世界観を持つ歌ですよね。。
この映画の挿入歌になったのも是枝監督の強い希望だったそうですね^^
3月によしもとばななさん原作の映画『アルゼンチンババア』の主題歌として
リリースされた『ワスレナグサ』は有線放送のチャートの上位にもランクインするなど
注目を集めていながらも、今だに故郷の長野県飯田市を拠点に活動を続けてるそうです
この独自のスタイルを守り続ける所から独創的な彼女の世界観を持つ詩が生まれるのかな?
音楽業界の潮流に染まらず”わが道を行く”って感じを受けますね^^
20日放送の情熱大陸では春の全国ツアーに密着して
人との出会いを通し自分を見つめ直すという彼女が行く先々で
どんな出会いをするのか、彼女の唄は誰の元に届きくのか、
そしてまた、新しい音楽が生まれる瞬間を追うというものだそうですよ
彼女の素顔も覗けそうで楽しみですね^^
共通テーマ:日記・雑感

挿入歌を歌うと、イメージが一人歩きする感じになりますよね。
話題もふくらみますし。
今日は、チームワークから、記事をつくりました。
思考の先行についてはどうでしょう?
by 響(きょう) (2007-05-18 17:00)